寒くてロードバイクに乗れない時期なんで塗装しようと思いました。
乗ったの去年の秋くらいだからだいぶ前なんだけどね。
何円で買ったか忘れたけど確か安いこの未使用ヘルメットを今回は塗装してみようと思います。
横から
もう一発でどんな感じの塗装にするか決まりました。

後ろ
リアがインサイトだかのなんちゃってスポーツカーに似てますね。CR-Zか

参考画像
CR-Z Google検索まずは邪魔な部品を取っ払います。
紐は取れないようになってるから挟みで塗ってある所をちょん切る。
後はハメてあるだけなんで引っ張れば取れます。

そしたら800番でヤスリがけ全体的に白くなるまで
発泡スチロールはわからないから適当にやりました。

そしたらサフをぶっかけます。
塗料が届かない穴の中からたっぷりと

乾いたら次は1000番で軽めに擦る

二往復で角が削れちゃいました。なぞるくらいでよかったかもしらん。

できたら銀色を下地にしたいので銀色をぶっかけます。1回目

これが2回目


二回吹くだけで銀色はこんなかっちょよくなる。
ガンメタならもっと良かったかもしれん。
動きがないからこのまま一気に進みます。
グラデーション意識して好きな色をぶち込んできます。







そんでマスキング
くっそめんどくさいからビニール袋切って貼っての繰り返し
それでもめんどいけどちっこいマスキングテープしかないから節約



そして悲劇が…

∩(´;ヮ;`)∩ンヒィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっとめんどくさくなってきて黒塗った後速攻で赤ぶち込んだからか
この赤が相性悪かったのか発泡スチロールのせいか
とりあえず触ったら剥がれた。
めんどいからもう次の画像で最後

後は軽く筆でペイントと修正してクリアトロットロに吹いて完成。
偶然できた口元がグロくて結構好きです。
完成したらまたブログ更新します。
おわり